ブログを作ってみようと思ったわけ_その1

 そういえば私なんでブログを作ろうと思ったんだっけ?

 って、今は覚えてるけど、なんだか文章をたくさん書いている間に忘れそうだから、これも備忘録的に書いておこうと思って書いてみます。

 そのうち公開取り下げるかもしれませんが。

なんか色々粘着質に調べるけど、冷めると忘れるから。そして備忘録が欲しいから。

 私は恐らくすごく突飛だったり尖ったタイプではないので、言っても人並みの域を越えないと思いますが、割と粘着質です。

 かつ、何かをやろうと思った時に事前にネチネチ調べるのが好きです。

 石橋を叩いて叩いて叩き割ってしまったことも多数。

 旅行に行くときも、行きたいなぁと思う地域を決めたら、その地域への行き方、具体的にどこへ行くか、現地での移動方法、食べ物、携帯の使い方、等々、事前にネチネチと情報を集め、ああでもないこうでもないと旅を妄想しつつ、比較検討するのが旅行の楽しみの半分を占めているといった感じです。

 また、猫を飼うとか、何かを買うとか、何を選ぶとか作るとか、とにかく情報の収集が癖というか頭でっかちになりがちです。

 以前、ストレングスファインダー(※1 後述します)を受けた時、以下の通りの結果となりました。

  • 1位 内省
  • 2位 共感性
  • 3位 収集心
  • 4位 分析思考
  • 5位 着想

 まぁ、だから何だって感じではありますが、要は自分の中でゴチャゴチャ考えて、情報集めて、比較検討とかするのが好きだってことです。

 で、特に旅行する時なんかは色々調べて実行した時に、以前はfacebookに備忘録を書いたりなどしていたのですが、私は知っている人同士のコミュニケーション手段として使用してるので

現実の世の中での関係性上、気分的に書きにくい場合もあったり。

 あとは操作性の問題で、自分でアーカイブを見直そうにもほしい情報が見つけにくかったり。

 そうこうしているうちに調べたことは忘れてしまい、何年か後から「あれ・・・なんだっけ???」という事が多数。

 なのでそういう調べた情報の貯蔵庫ほしいな、というのがきっかけのひとつです。

・・・・・・・・・・ 

※1 ストレングスファインダーとは

 簡単に言うと、自身の強み弱みを知ろう、というものです。

クリフトンストレングスオンライン才能テスト
クリフトンストレングス・テスト(以前のストレングス・ファインダー)が、組織やマネージャー、何百万人もの人々をどのように成功に導いたかをご確認ください。

 主にVoicyで、「学びの引き出し晴ラジオ」という放送をされている尾石晴さんの放送で知りました。

尾石晴「学びの引き出しはるラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
アラフォー世代が直面する、キャリア、人間関係、子育て、お金、これから、に関するさまざまな思考と学びと経験を、当事者として話してます。 ✔︎尾石晴とは? ✔︎ポスパムとは? ✔︎ご質問はこちら ✔︎普通の人インタビュー受付はこちら ✔︎プレミアム放送(税込880円)は月10本程度 放送時間は通常の2倍、過去回は月毎に購入...

  晴さんのラジオ面白いです。ぜひ聞いてみてください。

仕事とは違うことをしてみたい、外に発信するという事をしてみたい

 働き出してから今まで割と事務系の仕事が多く、どちらかというとクリエイティビティを発揮(発揮するほどのクリエイティビティが自分の中にあるとは思えんのだけど)するみたいなことがほとんどなかった。気がしている。

 なので、全く逆のことをやってみたかったんですよね。

 プライベートの場でもアクセサリーや料理を作るのは好きだけど、あくまで自分で楽しむようで、外向けに何かを作るという事はなかった。なので、単にやってみたかったというのがあります。

 また前の項目にも共通して言えることだけれど、とにかく情報を集めてごゴニョゴニョ頭の中で考えてるというか話している?のが好き。

 それがまぁ旅行の計画だったりペット用品の感想だとまぁ情報として価値があるかもしれないけど、

 例えばYoutubeだったり、ラジオだったり、音声配信だったり、それを紹介するという方向じゃなく、内容について私も思うことをきちんと言語化して外に(この時点では発表という意味ではなくまずは自分の脳みその外に)出したいというのがあって、

正直これには今価値があるとは思えないんだけど、とりあえず思考の過程と変遷を残して後で見比べたい。

 そんなこんなでネット上に何か作って、私の思考(というほどの立派なものじゃないが)の貯蔵庫にしよと思ったわけです。

 メモ書けばいいんじゃね?というのもあるけど、物理的に紙でメモ残すのは頑張ったけど向かなかった。それに発信にはならない。

 そんな感じですかね。

最後に

 という前向きな事情も書きましたが、人の行動を加速させるのは大体負の感情。

 という事で、次回は負の感情アクセル全開編を書いてみます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました